沖縄のアスベスト除去・解体工事なら琉栄開発にお任せ下さい

事業内容のご紹介

琉栄開発(株)は沖縄県名護市を拠点にアスベスト除去工事、解体工事を行っております。

小規模、大規模問わず、アスベスト調査からアスベスト除去、解体まで一式行っています。

現場ではとにかく丁寧に、正確な施工を心がけ、日々技術の向上を目指しています。

解体工事を考えられている方、アスベスト調査・除去工事が必要な方はぜひ専門業者の弊社へお問い合わせください!

那覇市、浦添市、宜野湾市、沖縄市、国頭村など、南部、中部、北部、離島まで

沖縄全域で対応可能です。

アスベスト除去工事

アスベストは様々な建材に使用されていましたがその粉じんを吸引する事により重大な健康障害を引き起こす事が分かり、現在は使用が禁止されています。

建築物や工作物を改修・解体する際には、使用されているアスベストを事前に調査し、取り除く事が義務付けられており、その方法も法律により厳しく決められています。

Fotolia_159773973_Subscription_Monthly_XXL-960x640

解体工事

琉栄開発(株)はアスベストの調査、除去工事だけでなく、解体工事まで一貫して行っております。騒音や埃など周りに大きく影響をおよぼしますが、お客様にはもちろんのこと、近隣の方への工事周知と、出来るだけご迷惑をおかけしないように心がけております。

解体工事をご検討の方は、小規模・大規模を問わず、ぜひ当社までご相談ください。

Fotolia_152490035_Subscription_Monthly_M-960x640-1

資格取得者

1級土木施工管理技士 1名
1級建築施工管理技士 1名
2級土木施工管理技士 1名
2級建設機械施工技士
第二種油圧ショベル
1名
解体工事施工技士 2名
監理技術者 2名
有機性廃棄物資源化施設技術管理士 1名
破砕・リサイクル施設技術管理士 2名
ごみ処理施設技術管理士 1名
し尿・汚泥再生処理施設技術管理士 1名
産業廃棄物中間処理施設技術管理士 1名
産業廃棄物焼却施設技術管理士 1名
最終処分場技術管理士 1名
<技能講習>
車両系建設機械運転技能講習(解体用) 5名
車両系建設機械運転技能講習(整地・運搬・積込用及び掘削用) 5名
小型移動式クレーン運転 9名
ガス溶接 5名
フォークリフト運転技能 2名
玉掛け 5名
<主任者・責任者・調査者>
安全衛生推進者 1名
職長・安全衛生責任者 6名
足場の組立て等作業主任者 2名
木造建築物の組立て等作業主任者 1名
特定化学物質等作業主任者 2名
鉛作業主任者 3名
可搬形発電設備専門技術者 1名
地山の掘削及び土留め支保工作業主任者 4名
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者 4名
一般建築物石綿含有建材調査者 3名
石綿作業主任者 8名
建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者 4名
コンクリート造の工作物の解体等作業主任者 5名
特別管理産業廃棄物管理責任者 2名
<特別教育>
小型車両系建設機械運転(整地・運搬・積込用及び掘削用) 5名
石綿取扱い作業従事者 9名
粉じん 1名
足場の組立て等 3名
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 5名
丸のこ等取扱い作業従事者 2名
チェーンソーによる伐木等特別教育 1名
自由研削砥石特別教育 3名
ローラー運転の業務 2名
高所作業特別教育 3名
アーク溶接取扱業務 3名
感電防止特別教育 1名
<その他>
産業廃棄物処理業の許可申請(処分課程) 1名
産業廃棄物処理業の許可申請(収集・運搬課程) 1名
特別管理産業廃棄処理業の許可申請(収集・運搬課程) 1名
不発弾講習 11名
熱中症予防指導員 1名
安全運転管理者(正・副) 2名
雇用管理責任者 2名

車両写真

一日の流れ

現場作業員の主な一日の流れを以下に掲載致します。

STEP1 出勤

現場へ直行直帰が基本です。
8:00から作業が始まりますので、その時間に合わせて現場へ向かいます!

住んでいる場所が近い者同士で集合し、1台で移動する事が多いです。

次へ

STEP2 作業開始

書類や図面などをチェックしながら、指示通りに作業が出来ているか確認していきます。
丁寧に一つ一つを作業していきます。

※10時~10時半の30分間、熱中症対策の休憩が入ります。

次へ

STEP3 昼休み

お昼休みです。
12:00から13:00までの一時間休憩します。
休憩をしっかりと取り、体調管理も徹底しております。

※15時~15時半の30分間、熱中症対策の休憩が入ります。

次へ

STEP4 作業終了

作業終了後、清掃と片付けをします。
近隣の迷惑にならないよう、綺麗に清掃し、17:00に帰宅します。